いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

Visual Studio for mac と .Net Core 1.1 と Visual Studio 2017 RC アナウンス

来ましたねー。テンション上がりました。 とりあえず、情報源をメモメモ。以下順不同です。 blogs.msdn.microsoft.com www.visualstudio.com blogs.msdn.microsoft.com blogs.msdn.microsoft.com www.publickey1.jp blogs.msdn.microsoft.com blogs.msdn.mic…

WebStormでElectronのデバッグする方法 (Windows版, Debug)

忘れない内にメモメモ。IntelliJ Ideaでも同じやり方でいけると思いますが、まだ未確認。 試したバージョンは、WebStorm 2016.2.4. WebStormでElectronアプリをデバッグするやり方については、JetBrainsのブログにて既にあります。 Getting started with Ele…

最近

ロードバイクという、(とっても * 100)楽しい趣味を見つけてしまったので、とんと遠ざかっていたブログですが、またメモを追加していこうと思った今日このごろ。徐々に復活して行く予定。:) まずは、C# 6.0の新機能からスタートしよう。(今頃ww 過去の記事…

VisualStudio "15" Preview2にてXAMLのEdit Continueが可能に

先日VisualStudio "15" Preview 2がリリースされました。 以下からダウンロード可能です。 Visual Studio "15" Preview ダウンロード リリースノートは以下です。 Visual Studio "15" Preview 2 | Visual Studio その中で、WPF関連で嬉しい話題がありまして …

MicrosoftがXamarinを買収

個人的に今年一番のビッグニュース。びっくりした。 weblogs.asp.net blog.xamarin.com エクセルソフトの方が日本語訳を公開してくださっています。感謝m( )m Microsoft が Xamarin を買収 | Xamarin : XLsoft エクセルソフト ytabuchi.hatenablog.com 過去…

ResharperのContinuous Testing機能がすごく便利 (Resharper, dotCover, Continuous Testing)

最近のResharperに搭載されたContinuous Testingという機能が便利すぎて歓喜だったのでメモメモ。 Continuous Testingについては、JetBrainsのブログにて以下の記事があります。 Continuous Testing in dotCover and ReSharper Ultimate - .NET Tools Blog.N…

DevExpress奮闘記-129 (v15.2でダイアグラムコントロールが追加される (Diagram Control, WinForms, WPF, Visio inspired Diagram Control))

個人的に久しぶりのビッグニュースだったのでメモメモ。 v15.2で、ダイアグラムを操作できるコントロールが登場予定とのこと。 WinForms and WPF Diagram Control (Coming soon in v15.2) - Thinking Out Loud 上記ブログ記事を見ると、見た目Visioなアプリ…

WPFでネストしたスタイルを定義する (Nested Styles, Style.Resources, 入れ子にしたスタイル)

忘れないうちにメモメモ。 何故か、日本語の情報がなかったので備忘録のつもりでここに記述します。 WPFやってて、スタイルをいろいろ定義するのですが、ネストしたスタイルを定義することも出来ます。例えば、特定のコンテナの下のボタン達は通常のスタイル…

LINQPad 5 がリリース

LINQPad 5 がリリースされてましたね。C#6とVB14にフル対応したとのこと。ついでにアイコンが少し変わっています。 https://www.linqpad.net/Download.aspx 上記、ダウンロードページにて新機能が記述されていますが (上記ページより引用 2015/08/28時点) Bu…

複数のCPUグループがある場合に全CPUグループに対してマネージスレッドを分散する (Thread_UseAllCpuGroup,GCCpuGroup,gcServer, NUMA)

忘れない内にメモメモ。 サーバーなどで複数のCPUグループを持つコンピュータがあった場合、CLRはデフォルトで最初のCPUグループしか使ってくれません。 なので、例えばCPUグループが2つあり、それぞれ20コアずつ存在する場合、普通にタスクで処理すると40コ…