2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
以下、忘れないためのメモ書きです。 ボタンコントロールでは、Enterキーは特殊キーとなっているので、そのままでは、Enterは自動的に処理されて しまいます。 それをコントロールするためには、以下の方法が一般的みたいです。 PreviewKeyDownイベントにて…
以下、忘れないためのメモ書き。 とある処理にてPrintScreenキーの押下判定をする事があったのですが、微妙にはまりました。 このキーってKeyDownイベントで取れないんですね。 KeyUpイベントでないと取れないようになっています。 以下の掲示板の内容を参考…
@ITにてLINQの基礎知識という記事があったので、メモメモ。 今回公開されたのは前編です。後編が楽しみです。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/cslinq01/cslinq01_01.html
vistaマシンにmysqlをインストールする場合注意が必要です。 Windows VistaにおけるMySQLのインストール方法 http://dream.mods.jp/news/mysql.html にて、インストール方法が記述されていますが、私の場合はこのようにしても MySQLInstanceConfig.exeが起動…
vistaにてアプリを開発する際に注意が必要な部分にUACがあります。 私の場合、.netアプリを作成して実行したら以下のエラーが出ました。 UnauthorizedAccessExceptionが発生しました。 原因は、レジストリにアプリがアクセスしようとして拒否されたせいでし…
vistaになって、一番の変更点ともいえる機能としてUACがあります。 これ、実に面倒ですw(てか、エンジニア泣かせの機能w) いろんな箇所で、許可を求めるダイアログが表示される上に、表示される ウィンドウがモーダルでユーザが操作しないと絶対に次に進…
やっとこさvistaマシンが手に入ったので、それに関連するものをメモメモ。 vistaといえば、よくCMでも見ていた画面が3D化されてくるくる入れ替わるアレです。 Windows 3Dフリップというらしいです。 結構便利なので、キーボードショートカットをメモメモ。 W…
Monoのバージョン1.9がリリースされました。 とりあえず、メモメモ。 Mono本家 http://www.mono-project.com/Main_Page http://www.go-mono.com/archive/1.9/ MS .NET互換フレームワーク「Mono 1.9」がリリース (By マイコミ) http://journal.mycom.co.jp/n…
DevExpressには、javaのswingのようにスキンの概念が存在します。 ですので、見た目を変更する場合は、適用するスキンを変更するだけで全体が変更されたりすることが可能です。 デフォルトでは、フォームの内部に配置されているコントロールに対してスキンが…
ハマッたので、一応メモメモ。 オラクルにADO.NETを使って接続時に、いきなり ORA-12154: TNS:指定された接続識別子を解決できませんでした。 まあ、エラーの内容はよく見るものだったのですが、元々バッチリ接続できていたアプリが 突然でるようになったの…
XtraGridにて、セル値をCtrl+C, Ctrl+Vとかでコピーアンドペーストしたいので、本家のKBいろいろあさってみた結果を とりあえず、メモメモ。(右クリックしたらコンテキストメニューは表示されるのですが、ショートカットキーが無い・・) XtraGridでは、標…