いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

chromebookのLinuxターミナルで日本語入力できるようにする (uim-fep)

概要

devlights.hatenablog.com

devlights.hatenablog.com

devlights.hatenablog.com

devlights.hatenablog.com

前にChromebookのLinuxアプリにて日本語入力できるように設定しました。

ですが、Linuxのターミナルアプリではまだ日本語入力ができていない状態でした。なので、vim とかで日本語入力がうまくできません。

ついでなので、こちらも日本語入力できるようにFEPの設定をしましたので、忘れないうちにメモメモ。

参考情報にあげているURLにて、とっても分かりやすく説明されているので、そちら見る方が早いかもしれませんw

uim-fepとuim-anthyのインストール

本当はmozcがいいのですが、前に anthy でセットアップしてしまったので

今回も anthy で FEP 設定します。

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install uim-fep uim-anthy

uim の 設定

$HOME/.uim を作って、以下の内容を書き込みます。

変換キーは Ctrl+Space にしています。

(define default-im-name 'anthy)
(define-key generic-on-key? '("<Control> "))
(define-key generic-off-key? '("<Control> "))

uim-fep の起動と .profile へ起動設定追加

設定できたら、一度起動して確認

$ uim-fep

として、ターミナルの下の方にFEPの表記が表示されたらオッケイです。

Ctrl+Space で日本語入力できることを確認します。

あとは、.profile に uim-fep を起動するように追記しておきます。

なんか設定がおかしくて、うまく動かない場合

一旦、uim-fepを落として設定ファイルなどを調整して起動します。

$ pkill uim-fep

# 調整

$ uim-fep

参考情報

qiita.com

qiita.com


過去の記事については、以下のページからご参照下さい。

  • いろいろ備忘録日記まとめ

devlights.github.io

サンプルコードは、以下の場所で公開しています。

  • いろいろ備忘録日記サンプルソース置き場

github.com

github.com

github.com