関連記事
GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ
概要
以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。
XPipeというツールの存在を知りました。便利ですねーこれ。
昨今の開発では、自分のローカルマシンであってもWSL2とかDockerとかを使って、いろいろな場所にリモート接続することが多くなってきました。
ハブとして一箇所から、いろいろな場所へ接続出来たり、リモート上のファイル達をエクスプローラーみたいに見れるので、とても便利です。
デフォルトでVSCodeとWindows Terminalを認識してくれてるのが素晴らしい。
有償ソフトですが、無償版の領域で事足りることがほとんどです。VSCodeでリモート接続して直接ファイル編集したい場合はPro版にする必要があるみたいですね。
また、無償版の条件が非商用利用の場合となっているので、商用利用な環境で利用する場合はライセンスが必要となる模様。
何気に驚いたのが Java + JavaFX で作成されていることでした。JavaFXって久しぶりに見たのですが、今はとてもスムーズな見た目とレンダリングになっているのですね。とても綺麗。
Java Swingの時代しかJavaのGUIは経験していないので、進化に驚きました。
参考情報
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。