いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

mitmproxy (オープンソースのローカルプロキシツール, HTTPS)

関連記事

GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ

概要

以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。

Reverse engineering Claude Code ってブログ記事が公開されていまして

それを読んでいるときに

mitmproxy.org

というプロキシツールの存在を知りました。とても使いやすそう。

MITM (Man In The Middle) Proxy って意味ですね。多分。

Pythonで作成されています。特定のリクエストのみをハンドリングして結果を改変して返すことが出来るので、テスト時に便利そう。後、デバッグ時にも使えそう。

Goでも似たようなの無いのかなーって探してみたら、移植してくださってる方がいました。

github.com

感謝。

参考情報

zenn.dev

www.gaji.jp

note.com

techblog.zozo.com


過去の記事については、以下のページからご参照下さい。

サンプルコードは、以下の場所で公開しています。