いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

vimtutorをgVimで開く

関連情報

GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ

概要

以下、自分用のメモです。

どうても良い情報なのですが、vimtutorをコマンドラインでは無くて gVim 上で開きたいときがあったりします。(ほぼ無いですが・・)

一応、こんな感じで開くことが出来ます。

:e $VIMRUNTIME\tutor\tutor.ja.utf-8

ただ、コピーもされませんので、実際に編集すると元のファイルも変わってしまいます。見たりしたい場合のみの利用に近い。

(コマンドラインからのvimtutor実行の場合は自動的にコピーが作成されて、それを編集することになるので、内容をいじっても問題ない)

vimtutorって本当によく出来ていると思います。最低限必要なことだけが書いてある。

たまに長期間vimから離れて戻ってきたときにいつも見てます。

参考情報

learnvimscriptthehardway.stevelosh.com

おすすめ書籍


過去の記事については、以下のページからご参照下さい。

サンプルコードは、以下の場所で公開しています。