いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

一時的にCtrl-CでSIGINTを飛ばさないように設定する (stty)

概要 やり方 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。知ってるとちょっと便利なときがあるかもしれません。 業務などで、ターミナルで作業してて、時間がかかるバッチ処理なんかをコマンドで実行している場合に ボケーっとしてて、不意にCtrl-Cを押してしま…

Gitpod でワークスペースを開くたびに自分のdotfilesを適用する

概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 Gitpodでは、設定画面にてワークスペースを開くたびに適用しておく dotfiles リポジトリを指定することが出来ます。 Settings から Preferences をクリックすると、一番下に設定項目があります。 例えば、以下…

Task (go-task) メモ-06 (コマンドラインオプション)

概要 コマンドラインオプションの拙訳 -c, --color -C, --concurrency int -d, --dir string --dry -f, --force -h, --help -i, --init -l, --list -a, --list-all -o, --output string -p, --parallel -s, --silent --summary -t, --taskfile string -v, --…

Goメモ-283 (net.LookupPortを使ってサービスに対応するポート番号を取得)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 netパッケージのドキュメント見ていたら、LookupPort という関数を発見。 知らなかったので、自分用のメモとして以下にサンプル残しておきます。 サービス名からポート取れるし、範囲外のポート番号を…

Gitpod のプランの形式が hours から credits の形に変わっていた

概要 ワークスペースを開くときに選択できるようになった creditsの使われ方 現在のcreditsの残数確認 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 Gitpodさんのプランの形が少し変わっていました。 前は、50hours までって感じの表記だったのですが、creditsと…

Goメモ-282 (net.SplitHostPortを使ってアドレスからホストとポートに分割)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。以下のブログ記事にて知りました。感謝! blog.lufia.org 内容としては上のブログ記事様の方を見たほうが分かりやすいですw 以下は、忘れないように自分のためのメモ。 Goのアドレスは host:port の形…

Goメモ-281 (net.JoinHostPortを使ってアドレスを作る)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。以下のブログ記事にて知りました。感謝! blog.lufia.org 内容としては上のブログ記事様の方を見たほうが分かりやすいですw 以下は、忘れないように自分のためのメモ。 Goで通信する際にアドレスを ho…

chromeのメモリサーバー機能をONにする (chrome://flags, high efficiency mode)

web

概要 やり方 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 最近のChromeさんにはメモリセーバーという機能が実験的にONに出来るようになっています。 Chromeさんメモリをバカ食いするので、古い chromebook だと、ちょっと厳しくな…

JetBrainsの全製品の2022.3アップデートの内容 (DataGripにRedisサポートが追加)

概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 JetBrainsから恒例の製品アップデート一覧記事が出ましたね。 blog.jetbrains.com 毎回、とても沢山の新機能が出てきていますが、個人的に DataGrip に Redis サポートが追加 が一…

Goメモ-280 (go vet にシャドウイング検知してくれるshadowを入れて使う)

概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。そんなに使う場面は無いのですが、たまに使うときがあるので、ついでにここにメモメモ。。 Goでたまに出るバグの一つにシャドウイングがあります。 こんなのです。 package main import "fmt" func main() { i :…