いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Flutterメモ-32 (Flutter 3.7 がリリース)

概要 参考情報 概要 いつのまにか、Flutter 3.7 がリリースされていたので、自分用にリソースをメモメモ。。。 $ flutter --version Flutter 3.7.0 • channel stable • https://github.com/flutter/flutter.git Framework • revision b06b8b2710 (6 days ago…

Task (go-task) メモ-07 (defaultタスク)

概要 Task の default タスクについて サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 Task の default タスクについて コマンドラインにて task とした場合、タスクを指定していない場合はデフォルトタスクが実行されます。 デフォルトタスクは default:…

Goメモ-286 (context.WithCancelとtime.AfterFuncでタイムアウト処理)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 コンテキストを使ったタイムアウト処理は context.WithTimeout を使ったら出来るのですが それ以外にも time.AfterFunc と組み合わせて処理することも出来ます。 同じことになるのですが、コンテキス…

The Zen of Zig (pythonとGoも)

概要 The Zen of Zig The Zen of Python The Zen of Go 概要 The Zen of Zig zigのコマンドヘルプみると、zen ってサブコマンドがあったので、出力してみると以下のように出ました。 $ zig zen * Communicate intent precisely. * Edge cases matter. * Favo…

SQL Server の IDENTITY 列の値をリセット

概要 IDENTITY列の現在の値を調べる IDENTITY列の値を任意の値にリセット 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。いつも使いたい時に忘れているので、ここにメモメモ。。。 IDENTITY列の現在の値を調べる DBCC CHECKIDENT( テーブル, NORESEED ) IDENTITY列…

Goメモ-285 (BackLogを指定した状態のnet.Listenerを作る)

概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 Go の net.Listen は、バックログが指定できないんですよね。。 githubの方でもイシューとしてOpen状態となっています。 github.com ちなみに内部でバックログとして利用される値は linux の場合は net.core.so…

Goメモ-284 (net.Dialでcontext.Contextを渡してタイムアウト付きで接続する)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 TCP通信やUDP通信を行う際に net.Dial を使って接続すると思います。 この関数をそのまま使うと接続タイムアウトが指定出来ません。 んで、タイムアウト付きで接続処理をしたい場合は以下の選択肢があ…

WSLでGUIアプリとsystemdが使えるようになっていた

概要 やり方 systemd を有効にする 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 いつのまにか Windows 10 でもWSLから Linux GUIアプリ と systemd が使えるようになっていたんですね。 learn.microsoft.com WSLを起動したら以下のメッセージが表示されたので気…

一時的にCtrl-CでSIGINTを飛ばさないように設定する (stty)

概要 やり方 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。知ってるとちょっと便利なときがあるかもしれません。 業務などで、ターミナルで作業してて、時間がかかるバッチ処理なんかをコマンドで実行している場合に ボケーっとしてて、不意にCtrl-Cを押してしま…

Gitpod でワークスペースを開くたびに自分のdotfilesを適用する

概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 Gitpodでは、設定画面にてワークスペースを開くたびに適用しておく dotfiles リポジトリを指定することが出来ます。 Settings から Preferences をクリックすると、一番下に設定項目があります。 例えば、以下…

Task (go-task) メモ-06 (コマンドラインオプション)

概要 コマンドラインオプションの拙訳 -c, --color -C, --concurrency int -d, --dir string --dry -f, --force -h, --help -i, --init -l, --list -a, --list-all -o, --output string -p, --parallel -s, --silent --summary -t, --taskfile string -v, --…

Goメモ-283 (net.LookupPortを使ってサービスに対応するポート番号を取得)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 netパッケージのドキュメント見ていたら、LookupPort という関数を発見。 知らなかったので、自分用のメモとして以下にサンプル残しておきます。 サービス名からポート取れるし、範囲外のポート番号を…

Gitpod のプランの形式が hours から credits の形に変わっていた

概要 ワークスペースを開くときに選択できるようになった creditsの使われ方 現在のcreditsの残数確認 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 Gitpodさんのプランの形が少し変わっていました。 前は、50hours までって感じの表記だったのですが、creditsと…

Goメモ-282 (net.SplitHostPortを使ってアドレスからホストとポートに分割)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。以下のブログ記事にて知りました。感謝! blog.lufia.org 内容としては上のブログ記事様の方を見たほうが分かりやすいですw 以下は、忘れないように自分のためのメモ。 Goのアドレスは host:port の形…

Goメモ-281 (net.JoinHostPortを使ってアドレスを作る)

概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。以下のブログ記事にて知りました。感謝! blog.lufia.org 内容としては上のブログ記事様の方を見たほうが分かりやすいですw 以下は、忘れないように自分のためのメモ。 Goで通信する際にアドレスを ho…

chromeのメモリサーバー機能をONにする (chrome://flags, high efficiency mode)

web

概要 やり方 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 最近のChromeさんにはメモリセーバーという機能が実験的にONに出来るようになっています。 Chromeさんメモリをバカ食いするので、古い chromebook だと、ちょっと厳しくな…