windows
概要 やり方 systemd を有効にする 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 いつのまにか Windows 10 でもWSLから Linux GUIアプリ と systemd が使えるようになっていたんですね。 learn.microsoft.com WSLを起動したら以下のメッセージが表示されたので気…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。まだ試してませんが、忘れないうちにメモメモ。。。 ブラウザ経由でターミナルを共有できるものかー。便利ですね。存在を全然知りませんでした。 CJK and IME support と記載されているので、日本語関連も問題な…
概要 バージョンを切り替えたいとき 参考情報 概要 いつも使いたいときに忘れるので、自分用にメモメモ。。 scoopでJavaをインストールする方法については、公式で記載があります。 scoop-docs.vercel.app インストールするときはめっちゃ簡単。 バージョン…
概要 参考情報 概要 なんだかんだ言って、今でもある程度利用されている .NET Framework さん。4.8.1 が先日リリースされたみたいですね。忘れないうちにメモメモ。。。 Arm64にネイティブ対応したとのこと。多分 Windows11 以降のみかな多分。 devblogs.mic…
概要 参考情報 概要 たまにしか利用しないので、いつも忘れてしまう。。。自分用にここにメモメモ。。。 Windowsのnetstatコマンドで、そのポートを利用しているPIDもついでに表示するには以下のオプションを指定します。 > netstat -ano 参考情報 techinfoo…
概要 参考情報 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。。。こんなコマンドあったんですね。 docs.microsoft.com linuxのfindコマンドみたいな使い方が出来るので、これは便利。 以下のようにすると、カレントディレクトリの下から3日以前のファイ…
概要 概要 有名なソフトなのかもしれませんが、知らなかったです・・忘れない内にメモメモ。。 www.screentogif.com めっちゃ便利ですねーコレ。 インストールは scoop で一発です。 > scoop install screentogif 過去の記事については、以下のページからご…
概要 概要 忘れない内にメモメモ。。 mybuild.microsoft.com www.publickey1.jp www.publickey1.jp これはいいですねー。 www.publickey1.jp ついに、1.0に到達。 www.publickey1.jp 過去の記事については、以下のページからご参照下さい。 ブログ過去記事置…
概要 参考情報 概要 Process Explorer さんの設定で「既存のタスクマネージャを置換する」って設定をした後で、元に戻そうと思ったらどうやってやるのか一瞬分からなかったので、忘れない内にここにメモメモ。。 以下のレジストリのキーを削除すれば元に戻り…
概要 参考情報 概要 忘れない内にメモメモ。。コマンドラインで使うときに便利な7-Zip (7z.exe) さん。 VHDX形式からのファイル抽出が出来るようになったみたいですね。 forest.watch.impress.co.jp 参考情報 sevenzip.osdn.jp www.lisz-works.com 過去の記…
概要 概要 新しい環境でWord使ったときとかによく忘れてしまうのと、意外と知らない人が結構いるみたいなので、ここにメモメモ。。 Wordを使っていると、個人的にとても嫌いな挙動が以下。 こんな感じのドキュメントがあったとして 一行目の「こんにちわ」を…
概要 参考情報 概要 ちょっと前に devlights.hatenablog.com という記事を書いたのですが、ちょこちょこ聞かれる質問が「一般ユーザを追加した後で、VSCode起動しようとしたら "cannot create /tmp/remote-wsl-loc.txt: Permission denied" って出る」という…
概要 仮想マシンに入る /etc/wsl.conf ファイルを作る 一旦仮想マシンを落とす 入り直す 参考情報 概要 ちょっと前に devlights.hatenablog.com という記事を書いたのですが、ちょこちょこ聞かれる質問が「上のやり方で仮想マシン入れたけど、やっぱり一般ユ…
概要 参考情報 概要 ちょっと前に devlights.hatenablog.com という記事を書いたのですが、ちょこちょこ聞かれる質問が「クリップボードにテキストをコピーするのどうやるの? xsel とかエラーで動かない」というものでした。 WSL環境だと、以下の方法でクリ…
概要 参考情報 概要 まだ、使ったことは無いのですが、忘れないうちにメモメモ。 Microsoft が Windows Package Manager 通称 winget の v1.0 をリリースしましたね。 github.com github.com apt とか brew などのWindows版って感じですかね。 Githubのペー…
概要 WSLにて現在実行しているものを一覧出力 WSLにて特定のイメージをインポートする 作った仮想マシンを停止したい場合 作った仮想マシンを削除したい場合 作った仮想マシンをエクスポートしたい場合 一般ユーザの作成 仮想マシンに特定のユーザでログイン…
概要 iso をダウンロードして、VM作る 仮想マシンのUbuntuに接続して、ターミナル開く linux-vm-tools を入れる xrdpの設定ファイルを調整 VMを再起動 ホスト側でPowerShellを使ってVMの設定変更 Hyper-V マネージャから接続 参考資料 概要 Ubuntu 21.04 が…
概要 参考情報 概要 よく忘れるのでメモメモ。。。 Windows7まではコンパネから見れていたWindowsエクスペリエンスインデックスさんですが、最近のWindowsではいつのまにか見れなくなっています。 (Windows10からパソコン使い始めた方はそもそも存在を知ら…
概要 参考情報 概要 よく忘れるのでメモメモ。。。 Linuxとかのshellだと1コマンドを複数行に分けて書く場合は $ xxxx \ -xxx \ -xxx みたいに \ を付けていけば分けて書くことができるのですが、PowerShell環境、というかWindowsでは \ はディレクトリのセ…
概要 参考情報 概要 ちらほらと、いろんな現場で聞かれて答えているので、ついでにここにメモ残しておきます。知っている人多いと思いますが。 Windows10にて、GUIアプリを作ったり、Windows7環境から移行して持ってきたりして そのアプリにコンボボックスが…
概要 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。。 タスクバーに表示されているアイコン(起動中のもの)を、Shift 押しながら 右クリック すると、そのアプリのウィンドウメニューが表示されます。アプリのタイトルバーを右クリックしたときに表示さ…
概要 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。。 タスクバーに表示されているアイコン、たとえばコマンドプロンプトとかを、そのまま普通にクリックするとユーザ権限でアプリが起動します。 が、このときに Ctrl+Shift を押しながら、クリックして…
概要 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。。 Ctrl+Shift を押しながら、タスクバーを右クリックするとメニューの一番下に エクスプローラーの終了 という項目が表示されます。多分、Windows10からだと思っていますが・・。(Win7の環境はもう持…
概要 概要 よく忘れるのでメモメモ。 スタートアップフォルダの場所っていつもどこにあるか分からなくなりますよね。。。 そういうときは、エクスプローラーのアドレスバーに shell:startup って打ち込むと一発で表示できます。 shell:desktop とすると、デ…
概要 サンプル 概要 小ネタ。 仕事によっては、試験のエビデンスを画像で取得しておいて、それを後からExcelに一個一個貼り付けたりするような場面もあったりしますよね。。。。 対象のファイルが5個とかそれくらいなら、まだ手でやってもいいと思いますが…
概要 概要 忘れないうちにメモメモ。。。知らなかったです。 依存関係を調べたいときに Dependency Walker をよく使っていたので、久しぶりに使おうとおもったら以下の情報を発見。 frontl1ne.net まじか。。。知らなかったです。 なので、Windows 10 では以…
概要 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。 WSL側のファイルをエクスプローラーで表示するには以下のようにする。 \\wsl$\Ubuntu これで Ubuntu 側のディレクトリが見れる。 過去の記事については、以下のページからご参照下さい。 いろいろ備忘…
概要 概要 忘れないうちにメモメモ。今まで知りませんでした・・w たまたま、画像をクリップしたくて、Snipping Tool を起動したら以下のように表示されてました。 Windows キー + Shift + S で 切り取り&スケッチの画面切り取り が出来るよーって表示され…
概要 概要 これ、私の環境だけなのかなーって思ってたのですが、情報を探してみると同じ現象出てる人が他にもいたので、忘れないようにメモメモ。 WSL の Ubuntu 20.04 LTS を起動すると、その日の初回一発目の起動時のみ、Welcomeメッセージの最後に以下が…
概要 タスクマネージャを表示 エクスプローラーを起動 試してみたいときは 追記 概要 周りに知らない人が結構いたので、備忘録代わりに。 Windows使ってて、たまに誤ってエクスプローラーをタスクキルとかしちゃったりしますよねw たまに。 他にも不慮の事…