winforms
概要 参考情報 概要 なんだかんだ言って、今でもある程度利用されている .NET Framework さん。4.8.1 が先日リリースされたみたいですね。忘れないうちにメモメモ。。。 Arm64にネイティブ対応したとのこと。多分 Windows11 以降のみかな多分。 devblogs.mic…
個人的に久しぶりのビッグニュースだったのでメモメモ。 v15.2で、ダイアグラムを操作できるコントロールが登場予定とのこと。 WinForms and WPF Diagram Control (Coming soon in v15.2) - Thinking Out Loud 上記ブログ記事を見ると、見た目Visioなアプリ…
先日、いきなり発生して解決するまで時間かかったので忘れないようメモメモ。 WinFormsでアプリを開発していて、いきなりデザイナが開けなくなった事象が発生. 継承フォームとユーザコントロールのデザイナが開けなくなりました。デザイナを開こうとすると以…
私の周りで、変な現象が発生して結構ハマったのでメモメモ。 画面にて、コンボボックスがありまして、それに表示するデータを 設定している部分で System.OutOfMemoryException はハンドルされませんでした。 Message=コンボ ボックスの項目が多すぎます。 S…
WinForms結構長くやっているくせに、思いっきりハマったのでメモメモ。 他のメンバーが作成した画面だったのですが、その画面だけ動作させていると GDIオブジェクトの数がどんどん増加していく現象が発生していました。 (そのうち、オブジェクト数が1万を超…
Excelに限らずInterop操作を行う場合には決まり事があります。 COMオブジェクトの参照カウントをきっちり解放する。 これを行わないと、処理が正常に行われていても プロセスが残ったままになります。 COMの参照カウントを解放するには以下のクラスを利用し…