いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

DataGridView入門記-03 (デフォルトで用意されているカラムクラス達(DataGridViewColumnサブクラス))

C#

DataGridViewでは、セルの値を表示するコントロールがいろいろ選べます。 デフォルトでは、以下のコントロール型のカラムタイプが存在しています。 DataGridViewTextBoxColumn(テキスト) DataGridViewCheckBoxColumn(チェックボックス) DataGridViewButtonCo…

DataGridView入門記-02 (奇数行に対してのセルスタイル(CellStyle)の指定)

C#

DataGridViewは表のようにデータを表示するコントロールですが、実務系では よく一行おきに色を変えたりします。大抵奇数行だと思います。 Webアプリでもよくやりますね。 DataGridViewは、標準でその機能を備えています。 使うプロパティは、以下のものです…

PowerShell FAQ

PowerShell Memo(http://d.hatena.ne.jp/newpops/)の方が、ブログの内容を FAQとして抽出して公開されています。PowerShellを勉強する上で、とても参考になるサイトです。 感謝!(^.^) PowerShell FAQ http://newpops.wankuma.com/

DataGridView入門記-01 (非連結モードでの使用)

C#

DataGridViewは.Net Framework 2.0で追加されたGridViewの後継コントロールです。 Javaでいう、JTableに当たる機能を持ちます。 JTableが複雑なのと同じく、このDataGridViewも複雑です。(私には・・・(^.^;; ) でも、実務で一番重要であり、且つ一番使用頻…

IPythonの%magic(マジックコマンド)について-1

前回、IPythonのMAIN FEATURESの抜粋をやったので、 今度は、マジックコマンド(%magic)の抜粋です。 メモ程度です。(^.^;; %Exit -- 確認なしでIPythonを終了. %Pprint -- pretty printingをON/OFFする. %Quit -- %Exitと同じ. %alias -- エイリアスを定義し…

梅フォント(Ume_Gothic)

個人的には、凄く見やすいフォントです。 めっちゃ気に入ってます。 コード書くときに、各単語が見やすいので愛用してます。 梅フォントの頁 http://ume-font.sourceforge.jp/

IPythonの主な機能

?コマンドで出てくるヘルプ(MAIN FEATURES)から抜粋。適当に訳していますので 間違っている可能性は大です。こんな感じと思ってください。 通常のpython helpシステムへのアクセス。(helpコマンド) マジックコマンド(IPython独自の便利なコマンドの事。%comm…

デコレータの利用

python2.4から、デコレータという概念が追加されています。 デコレータとは、GoFのデザインパターンにある名前のやつと同じく なにかを修飾する機能を持つものです。pythonの場合は、 デコレート対象が関数およびメソッドになります。 見た目的には、javaの…

setの利用

python2.4から、コレクションオブジェクトとしてsetの概念が追加されています。 以前から、リストとハッシュ(辞書)とタプルなどが存在していましたが そこにsetも加わったという事になります。 javaをやっている人などは、分かると思いますがsetとは、重複が…

IronPythonのメモ

かなり、便利なIronPython君。 まだちょっとしか触っていないのですが、.netの動作確認するのとかには もってこいです。コンパイルの必要もないですしね。ちょこっとしたメモです。 IronPythonを.net組み込み状態にする。 import clr clrモジュールをインポ…

DOMを用いたXML処理(読み込み)(XmlDocument)

C#

前回、XMLの読み出しを記述しましたが XmlReader, XmlWriterは、それぞれ読み込み専用、書き込み専用の クラスとなっています。つまり、 XmlReaderクラスでは、XMLデータの編集処理が行えないことになります。 てことで、XMLの読み込み・編集・書き出しをや…

XMLの読み出し(XmlReader)

C#

.NETでのXMLの読み出しには、System.Xml名前空間のクラスを用います。 バージョン 2.0までは、System.Xml.XmlTextReaderを利用して読み出しを行っていましたが 2.0からは、以下のメソッドが推奨となっています。 System.Xml.XmlReader.Create 上記の静的メソ…

XPathを用いてXMLデータを操作(XPathDocument, XPathNavigator)

C#

前回、XmlReaderを用いてXMLデータの読み出しを書きましたが 実際にXMLを操作する場合、前回のように要素を上から順に見ていくのとは 別にXPath式を使ってデータを操作する方法があります。 XPathを利用するのは、例えるとデータベースに対してSQLを使ってデ…

Soap形式でのシリアライズ

C#

.NETでは、Soap形式でのシリアライズもサポートされています。 やり方は、バイナリ形式とほぼ同じで利用するフォーマッターを BinaryFormatterからSoapFormatterに変更するだけです。 移植性をあげたり、Webサービス経由でデータをやり取りする必要が ある場…

XMLの書き出し(XmlWriter)

C#

.NETでのXMLの書き出しには、System.Xml名前空間のクラスを用います。 バージョン 2.0までは、System.Xml.XmlTextWriterを利用して書き出しを行っていましたが 2.0からは、以下のメソッドが推奨となっています。 System.Xml.XmlWriter.Create 上記の静的メソ…

バイナリ形式でのシリアライズ

C#

XML形式の場合は、XmlSerializerを使いますがバイナリの場合は シリアライズしたいクラスに[Serializable]属性でマーク BinaryFormatterを利用する という手順になります。 以下サンプルです。 // vim:set ts=4 sw=4 et ws is nowrap ft=cs: using System; u…

XML形式のシリアライズ・デシリアライズ

C#

これから、メモ代わりにちょこちょことしたサンプルを 記述していく予定です。 XML形式でシリアライズするには、 System.Xml.Serialization.XmlSerializer クラスを使用します。 コンストラクタにシリアライズをしたいクラスのTypeを 渡せば、後はSerialize,…

CayenneがApacheのTLP(Top Level Project)に昇格

ORマッパーのCayenneがApacheのTLPに昇格したみたいです。 位置づけとしては、Tomcatやantやtapestryなどと同じ位置になります。 apache dbの方にでもいくのかなって思っていたら、いきなりトップレベルですか!! ページ自体は、まだインキュベータのままみた…

ツール探しにもってこいのサイト

JavaToolbox.com http://javatoolbox.com/ SharpToolbox http://sharptoolbox.com/ 上がJavaで作成されたツールへのリンク集で、下が.NETで作成されたツールへのリンク集です。 どちらもかなりの量が登録されており、カテゴリ分けもされています。 いや〜こ…

iBatis奮闘記-0022 (2.3.0リリース(ベータ))

いつの間にか、2.3.0がベータとしてリリースされていました。 しかも、2.2.0はGAになってる。w 2.3.0の大きなリリース点としては、 ibatis DAO Frameworkが廃止 PaginatedListの廃止 でしょう。 DAO Frameworkの代わりにSpring Frameworkを PaginatedListの…