WCF
MSDNブログの方にWCF 4.5についての記事がいっぱいアップされていたのでメモメモ。 What’s new in WCF 4.5? let’s start with WCF configuration http://blogs.microsoft.co.il/blogs/idof/archive/2011/09/16/what-s-new-in-wcf-4-5-let-s-start-with-wcf-c…
CodeProjectで見つけたのでメモメモ。後で読む。 WCF and Android: Part II http://www.codeproject.com/Articles/361107/WCF-and-Android-Part-II Part.1は、記事の人のブログにあった。 WCF And Android Part I http://www.deveck.net/deveck.php/2012/04/…
webHttpBindingの基本についてのメモ。 CodeProjectにWCF RESTサービスについての素晴らしい記事があったので それを参考にしたメモです。 Windows Communication Foundation and RESTful Web Services Primer http://www.codeproject.com/KB/WCF/REST_Prime…
webHttpBindingの基本についてのメモ。 CodeProjectにWCF RESTサービスについての素晴らしい記事があったので それを参考にしたメモです。 Windows Communication Foundation and RESTful Web Services Primer http://www.codeproject.com/KB/WCF/REST_Prime…
IIS上で、WCFサービスをホストするには最低限以下のものを用意します。 svcファイル web.config svcファイルは、サービスの定義が記述されているファイルです。 web.configは、そのまま構成ファイル。 svcファイルの先頭には、以下のようにしてサービスの定…
今回は、WASの有効化について。 IIS 7.0から、非HTTPプロトコルがサポートされました。 以下のものがサポートされています。 net.tcp (TCP) net.pipe (名前付きパイプ) net.msmq (MSMQ) なので、WCFにてTCPをトランスポートとして利用するサービスを IIS上で…
IIS上でnet.tcpのWCFサービスのホストについて。 net.tcpのWCFサービスをホストするためには、IISでWASが有効になっていないと動作しません。 WASの有効化については、以前の記事をご参照ください。 WCF入門-013 (基本的なサンプル, IIS, WASの有効化, Windo…
IIS上でnet.pipeのWCFサービスのホストについて。 net.pipeのWCFサービスをホストするためには、IISでWASが有効になっていないと動作しません。 やり方は、前回のnet.tcpの場合とほぼ同じです。 WASの有効化については、以前の記事をご参照ください。 WCF入…
IIS上でnet.msmqのWCFサービスのホストについて。 net.msmqのWCFサービスをホストするためには、IISでWASが有効になっていないと動作しません。 WASの有効化については、以前の記事をご参照ください。 WCF入門-013 (基本的なサンプル, IIS, WASの有効化, Win…
IIS上でnet.tcp,net.pipe,net.msmqを一つのサービスでホスト。 net.tcp,net.pipe,net.msmqのWCFサービスをホストするためには、IISでWASが有効になっていないと動作しません。 WASの有効化については、以前の記事をご参照ください。 WCF入門-013 (基本的なサ…
正直今の自分のレベルだと、内容がちゃんと分かる記事は 片手で数える程もないけど、とりあえずメモメモ。 これらが分かるようになるまで頑張る。 Windows Communication Foundation FAQ quick starter Part 1 http://www.codeproject.com/KB/aspnet/WCF.asp…
今回は、トレースログの出力について。 WCFでは、様々ログを出力することができます。 その中でも、最も基本的なものがトレースログとなります。 ログの詳細な出力パターンについては、まだ勉強中なので・・・ 今回は、とりあえず簡単な出力方法のみメモメモ…
CodeProjectにて、WCFでフェデレーション認証についての記事を見つけたのでメモメモ。 内容が漫画みたいな感じで記述されているので、とても分かりやすいです。 WCF Claims, STS and Federation – Layman’s View http://www.codeproject.com/Articles/136937…
今回は、サービスメソッドの非同期処理について。 WCFでは、「サービス参照の追加」を利用してクライアントプロキシを作成する際に 非同期処理が行えるようにできるオプションがあります。 このオプションを設定して、クライアントプロキシを作成すると IAsy…
今回は、データコントラクトの基本について。 WCFでは、ユーザ定義型などをサービスでやり取りするには データコントラクトとして定義します。 WCFでは、DataContractSerializerを利用してデータをシリアライズ/デシリアライズします。 データコントラクトと…
今回は、エラーコントラクトについて。 WCFでは、サービス側にて処理中にエラーが発生した場合 クライアント側に知らせるために、エラーコントラクトと 仕組みが用意されています。 エラーコントラクトは以下の手順で設定します。 エラー内容が保持されるユ…
WCFには、3種類の通信方法があります。 要求/応答パターン 一方向通信パターン 双方向通信パターン(非同期) 要求/応答パターンは、今までのサンプルで利用していた ものです。メソッドを呼び出すとサービスからの結果が返ってくるまで 待ち状態になるもの…
WCFには、3種類の通信方法があります。 要求/応答パターン 一方向通信パターン 双方向通信パターン(非同期) 双方向通信パターンは、文字通りクライアントとサービスの双方で通信を行いあうパターンです。 イメージとしては、クライアントがサービスを呼び…
前回では、バインディングにNetTcpBindingを利用していましたが 今回は、名前付きパイプ(NetNamedPipeBinding)を利用してみます。 名前付きパイプは、同一コンピュータ内でしか利用できませんが WCFで利用できるバインディングの中で最も速度が速いとのこと…
前回では、バインディングにNetNamedPipeBindingを利用していましたが 今回は、メッセージキュー(NetMsmqBinding)を利用してみます。 メッセージキューを利用するバインディングですので 当然ながら、MSMQが動作していないと動きません。 Windows Server 200…
WCFの試験を受けるので、ただいま勉強中・・・。 とりあえず、片っ端からメモメモ。 WCFを利用する場合、System.ServiceModel名前空間の クラスを利用する。System.ServiceModelはデフォルトで 参照設定されていないので、まずこれを参照追加する。 以下、WC…
前回のサンプルを、アプリケーション構成ファイルを利用するようにした版。 アプリケーション構成ファイルに設定を記述することで コードからエンドポイントの記述が無くなる。 通常は、アプリケーション構成ファイルに設定を記述する。 以下、アプリケーシ…
前回までは、バインディングにBasicHttpBinding、つまりHTTPトランスポート を使用していましたが、今回はTCPトランスポートを利用しています。 TCPトランスポートを利用するには、NetTcpBindingを利用。 WCFには、このほかにも MSMQ 名前付きパイプ などの…
リソースは、InfoQの以下の記事にて。 結構個人的にインパクトがあったのでメモメモ。 Microsoft、WCF向けのJavaフレンドリな相互運用バインディングをリリース http://www.infoq.com/jp/news/2011/07/microsoft-interop-bindings 原文記事 (Microsoft Relea…