いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Goメモ-430 (flaggyメモ)(03)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 devlights.hatenablog.com devlights.hatenablog.com GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 前回に引き続き、flaggy のメモで…

Goメモ-429 (flaggyメモ)(02)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 devlights.hatenablog.com GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 前回に引き続き、flaggy のメモです。 今回はサブコマンドの…

Goメモ-428 (flaggyメモ)(01)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 コマンドラインツールを作っていて、サブコマンド付けたいときが結構あります。 標準ラ…

シェルにて単語削除のショートカットキー (bash, ctrl-w, alt-d)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。いつも忘れるのでここにメモメモ。。。 bashなどのシェルにて Ctrl+w カーソルの左側の単語を削除 Alt+d カーソルの…

XPipe (モダンなシェル接続ハブとリモートファイルマネージャ)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 XPipeというツールの存在を知りました。便利ですねーこれ。 xpipe.io github.com 昨…

Goメモ-427 (spinnerメモ)(05)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 devlights.hatenablog.com devlights.hatenablog.com devlights.hatenablog.com devlights.hatenablog.com GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、…

Goメモ-426 (spinnerメモ)(04)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 devlights.hatenablog.com devlights.hatenablog.com devlights.hatenablog.com GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 前回に…

Goメモ-425 (spinnerメモ)(03)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 devlights.hatenablog.com devlights.hatenablog.com GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 前回に引き続き、spinner のメモ…

Goメモ-424 (spinnerメモ)(02)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 devlights.hatenablog.com GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 前回に引き続き、spinner のメモです。 今回は、色の指定に…

Goメモ-423 (spinnerメモ)(01)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 よく、GoのCLIアプリで進捗表示するときに点がぐるぐるスピンしている表示を行っている…

OpenAIから公式のdotnetライブラリがリリース

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れない内にメモメモ。。。 Microsoftから以下のアナウンスが行われてましたね。 devblogs.microsoft.com 公式扱い…

Flutterメモ-39 (waterbus, FlutterベースのOSSなビデオ会議アプリ)

概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 waterbusというOSSのビデオ会議アプリの存在を知りました。 github.com FlutterベースでWebRTC SFUを使っている模様。 FlutterでWebRTCの参考情報を探していたので、すごく助かり…

Goメモ-422 (filepath.Walkとfilepath.WalkDirの処理速度の違い)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れない内にメモメモ。。。 filepath.Walk の説明に以下のように記載されていました。 …

Goメモ-421 (テストで一時ディレクトリを使いたい)(t.TempDir)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れない内にメモメモ。。。 テスト時に一時的なディレクトリが欲しくなることは結構あ…

vimの設定ファイルを開く (myvimrc, mygvimrc)

vim

関連情報 概要 参考情報 おすすめ書籍 関連情報 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 以外と周りに知らない人が多いので、ついでなのでここにメモメモ。 vim (gVim) 使っている場合に、設…

Goメモ-420 (time.ParseDuration)(同じ時間単位は合計される)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 time.ParseDuration 関数、300msなどの記載でパース出来るのでコマンドラインツールな…

Goメモ-419 (staticcheckのSA6002について)(sync.Pool, スライス, ポインタ)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないようにここにメモメモ。。。 効率的なGo ―データ指向によるGoアプリケーション…

Jetbrainsがテスト自動化用IDEのAquaをリリース (個人の非商用利用は無償)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 先日、JetbrainsのRust用IDEであるRustRoverがリリースされたってメモを書いたのですが devlights.hatenablog.com …