いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

vimの設定ファイルを開く (myvimrc, mygvimrc)

関連情報

GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ

概要

以下、自分用のメモです。

以外と周りに知らない人が多いので、ついでなのでここにメモメモ。

vim (gVim) 使っている場合に、設定ファイルを編集することはよくあります。

大抵は /home/xxxx/.vimrc とかのようにホームディレクトリの下にあることが多いのですが

結構 :e /home/xxxx/.vimrc とか :e ~/.vimrc とかしている人をよく見ます。

これでも全然問題ないのですが、以下のようにしても開けます。

:e $MYVIMRC

:e $MYGVIMRC

予め vim 内でグローバルな変数に定義されているので、これを使ってアクセスするのも楽です。補完も聞きますしね。

上の場合だと :e $myv くらいでタブ打つと補完されます。

参考情報

おすすめ書籍


過去の記事については、以下のページからご参照下さい。

サンプルコードは、以下の場所で公開しています。