概要
これもタイトルのまんまなのですが、私の環境では存在していませんでした。忘れないうちに自分用にメモです。
私の環境は以下。
$ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.4 BuildVersion: 18E226
xcode-select してみた
最初に見つけた情報が
でした。どうも
xcode-select --install
したらいけるらしい。xcode自体はインストール済みなのですがやってみました。
その後、ls /usr
ってしてみても、include
ディレクトリはなかったです。
xcode 10 からこうなったの?
いろいろ情報探していたら、以下のページに辿り着きました。
要約すると以下の内容です。
xcode-select したあとに以下を実行しなせえ
sudo installer -pkg /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg -target /
パッケージファイル??なんだそれ。
$ cd /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/ /Library/Developer/CommandLineTools/Packages $ ls macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg
いた・・・。てことで、上のコマンドを実行してみて、改めて
$ ls /usr bin include lib libexec local sbin share standalone
include が出てきた!!!
どうも、Xcode 10
から /usr/include
を作らないようになってるみたいですね。
/usr/include
ってFHSで定められているディレクトリじゃないの???・・・
FHS の 最新仕様の 3.0 を確認してみると
ちゃんと記載されているんですけどね。。
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
- いろいろ備忘録日記まとめ
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。
- いろいろ備忘録日記サンプルソース置き場