いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

whichコマンドの代わりに command -v を使う

概要

以下、自分用のメモです。いつも忘れるのでここにメモメモ。。。

たまに which コマンドが無い環境があります。 whichコマンドは外部コマンドなので入っていない環境もあります。

でも、同じようなことをしたい場合がそういうときに限ってあったりします。

その場合は、command コマンドを使うことで代替出来ます。

$ which go
/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/go

$ command -v go
/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/go

注意点として、which さんはPATHから探してくれますが、commandさんはシェルの組み込みコマンドなどからも探してきます。

なので、少し違いが出る場合もあり。

$ which echo
/usr/bin/echo

$ command -v echo
echo

whichは外部コマンドの方のechoを出力してくれますが、commandの方は組み込みコマンドのechoを出力します。

参考情報

stackoverflow.com

qiita.com


過去の記事については、以下のページからご参照下さい。

サンプルコードは、以下の場所で公開しています。