関連記事
GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ
概要
これまでの Task に関する記事は上の関連記事をご参照ください。
v3.28.0 から待望のループ機能が追加されました。これは嬉しいです。
ドキュメント上での記載は以下となります。
いろいろなやり方が記載されていますが、今回はまず最も基本形の静的なリストをループするやつを。
基本形は以下のようになります
task-name: cmds: - for: loop-source cmd: command {{ .ITEM }}
ループ中の項目は {{ .ITEM }}
で参照できます。
サンプル
# https://taskfile.dev version: "3" tasks: default: cmds: # # 固定の情報をループ # - for: ["one", "two", "three"] # ループ中の項目は .ITEM で参照できる cmd: echo {{ .ITEM }}
実行すると以下のようになります。
$ task --version Task version: v3.28.0 (h1:PGYGwevlGQdYrqhO6lLCYylC7YuGoQLlVwHkO42gf0I=) $ task task: [default] echo one one task: [default] echo two two task: [default] echo three three
参考情報
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。