いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

フォームを別のコントロール内に配置する。(Form, Panel, TopLevel, FormBorderStyle)

C#

たまに、別の場所で作成したフォームを別のフォーム内に配置したい場合があります。 そのままフォームをControls.Addしようとしても、例外が発生します。 これは、フォームがTopLevelコントロールであるため、コントロールとして追加出来ない為です。 フォー…

DevExpress奮闘記-005 GridControlにて独自貼り付け処理を実装 (ProcessGridKey, KeyDown, e.Handled)

以下、メモ書きです。 GridControlにて独自の貼り付け処理(つまりCTRL+Vを押下された際の動き)を実装するには 以下のようにすればいいみたい。 GridControl.ProcessGridKeyイベントをハンドル KeyPressイベントをハンドル KeyPressイベント内にて処理終了…

部分メソッド (Partial Method)

C#

今日しりました。partialのメソッド版なんてあったんだ。 あまり、使いどころが今のところ思いつかないですが・・・w 意味合いとしては、クラスがpartialできるのと同じような感じです。 ただし、制約が多いです。 メソッド定義はpartialではじめる必要があ…

DevExpress奮闘記-004 TreeListに対してのデータバインディング時の速度差 (TreeList, DataSource, DataSet, BindingSource)

通常のWindows FormsのTreeViewには、DataSourceを利用したデータバインディングがありませんがDevExpressの方の TreeListにはDataSourceプロパティがあります。なので、よくDataSourceを指定したデータバインディングを行う事が 多いのですが、このときに指…

msi2file

こんな便利なツールがあったとは・・。作成者の方に感謝m(_ _)m MSIの中身を抽出できるツールです。 MSI2FILE http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/msi2file_frame.html

Windows Server 2003でVisual Studio 2005 Service Pack 1がインストール出来ない件

C#

今更ですが、嵌ってしまいました。w (今までXPにしか2005いれてなかったのです・・・) とてもわかりやすくやり方を書いてくださっている方がいらっしゃったのでリンクはりはり。 http://terutomi.seesaa.net/article/87888252.html 助かりました。

TextBoxでのイベント発生順序 (TextBox, Enter, GotFocus, TextChanged, Leave, Validating, Validated, LostFocus)

C#

いつもValidate系のイベントがどのタイミングで発生するのかを忘れるのでメモメモ。 以下、サンプルです。 // vim:set ts=4 sw=4 et ws is nowrap ft=cs: using System; using System.Drawing; using System.Windows.Forms; using System.Text; namespace Gs…

LINQPad

C#

Linqの勉強に最適そうな感じ。 C# 3.0 in a Nutshellの作者が作成したものみたいですね。 最初から200近くのLinqのサンプルが付いているのでこれだけでも勉強になります。 http://www.linqpad.net/

IMEの変換ウィンドウを表示しないようにする。(WndProc, WM_IME_NOTIFY, IMN_OPENCANDIDATE)

C#

実務で開発をやっていると、たま〜にIMEの変換ウィンドウを表示しないで欲しいとかいう事もあったりします。 そこで、無理やり変換ウィンドウを表示しないようにするわけですが、その場合は以下のウィンドウメッセージを 捕らえます。 メッセージがWM_IME_NO…

ToDoList Resources (Todoソフト)

個人的に欲しかった機能を全て備えているtodoソフト発見。 メモメモ。日本語もバッチリです。 ついでに、vistaでも動きました。 これを作成した作者に感謝m(_ _)m ToDoList Resources @ AbstractSpoon Software http://www.abstractspoon.com/tdl_resources.…

DiffOrigコマンド

vim

名無しのvim使いさんのページよりDiffOrigコマンドっていつのまに存在してたんだ・・初めてしりました。 これ便利です。 http://nanasi.jp/articles/howto/diff/diff-original-file.html

描画のアンチエイリアス処理 (GDI+, Graphics, TextRenderingHint, SmoothingMode, AntiAlias)

C#

描画を行う際に普通に楕円などを描くと、ギザギザするように描画されます。 これを、アンチエイリアス化して描画するには、Graphicsクラスの以下のプロパティを設定します。 Graphics.SmoothingMode SmoothingModeに何を設定するかによって、描画の品質が変…

Windowのリサイズ時の描画のずれについて (GDI+, Control, ResizeRedraw, OnResize, Graphics, Ellipse)

C#

Graphicsオブジェクトを用いて、直接描画を行った場合には以下の注意が必要となります。 ウィンドウがリサイズされた際には、新たに表示される領域のみに対してInvalidateが発生する。 つまり、リサイズされる前の領域は更新されません。 例外として、ウィン…

Control.Invalidateについて (System.Windows.Forms.Control, Invalidate, Control.Update)

C#

よく、カスタムコントロールの作成などにて、コントロールの再描画を頻繁に行ったりすることが あります。その場合、Control.Invalidateメソッドをコールする事になるのですが、このメソッドを 利用する場合は一点注意が必要です。 短い時間間隔で連続して発…

reflectionToString()みたいなもの (jakarta, commons-lang, ToStringBuilder, 拡張メソッド)

C#

以下メモ書きです。 javaやってたとき、よくcommons-langのToStringBuilder.reflectionToString()メソッドに お世話になってました。 自分でサンプル作っているときにいちいちToString()定義するのが面倒くさいので reflectionToStringチックなものを作成。 …

TextBoxやTreeViewにてエンター押下時に鳴るビープ音を止める (TreeView, TextBox, MultiLine, Enter, KeyPress, Handled, KeyChar)

C#

以下メモ書きです。 WindowFormsにてTreeViewを配置し、例えばエンターキーでノードの移動などを KeyDownイベントに仕込んだりすると、エンターで移動する度にデフォルトでビープ音が 鳴ります。(テキストボックスでMultiLine=falseにしている場合も鳴りま…

sqlserver2005サンプルデータベース

今までのMSDNからCodePlexにホスティング先が変更になってたんですね〜。 http://codeplex.com/SqlServerSamples メモメモ。

特定の文字列を特定のエンコーディングのバイト配列にする。(Encoding, GetBytes, byte[])

C#

以下、忘れないためのメモ書きです。 よく使う処理なのに、しょっちゅう忘れすのでメモ。 byte[] b = System.Text.Encoding.GetEncoding("sjis").GetBytes("hehehehe");

特定のアセンブリが参照しているアセンブリを取得する。(Assembly, System.Reflection, GetReferencedAssemblies)

C#

以下、メモ書きです。 特定のアセンブリが参照しているアセンブリを実行時に動的に取得するには、以下のメソッドを使用します。 System.Reflection.Assembly.GetReferencedAssemblies() 戻り値は、AsssemblyNameオブジェクトの配列となります。 以下サンプル…

Linq to XMLのサンプル (linq, xml, XElement, MemoryStream)

C#

LINQ系の内容は以下から見れます。よろしければご参照くださいませ。 Linq入門記 https://sites.google.com/site/gsfzero1/#TOC-Linq- 以下、メモ書きです。 Linq to XMLがどんなものか知りたかったので、ちょっとサンプルつくってみました。 便利ですね〜や…

特定のプロパティやメソッドをインテリセンス上で非表示にする. (EditorBrowsable, EditorBrowsableState.Never, Intellisense)

C#

以下、メモ書きです。 特定のクラス全体もしくはプロパティ・メソッド単位でインテリセンス上で非表示にするには、以下の属性を 使用します。 System.ComponentModel.EditorBrowsableAttribute この属性を指定する際には、EditorBrowsableStateの列挙型を指…

.NET クラスライブラリ探訪-015 (System.Collections.Generic.HashSet) (System.Core, セット, 集合演算)

C#

.net framework 3.5より、コレクションライブラリに以下のクラスが追加されました。 System.Collections.Generic.HashMap 機能的には、pythonとかjavaにあるセットと同じような感じです。 集合演算が行えます。これ、うまく使うととても便利です。 ちなみに…

C#3.0入門

C#

@ITにて、C#3.0入門の連載が開始されています。 第一回目はラムダ式ですね。 C# 3.0入門 (@IT) http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp30/index/index.html

GACとアプリケーションディレクトリ以外からのDLLを読み込む方法 (probing, assemblyBinding, app.config, runtime, configuration)

C#

さっき知りました。こんなのあったんだ。 ちゃんとMSDN見とけばよかった。(後悔) probing要素 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/823z9h8w(VS.80).aspx この要素をアプリケーション構成ファイル内に定義することで、サブディレクトリに 存在するDL…

Vista対応アプリの互換性

C#

以下、メモ書きです。 VistaとXPの両方で動作するアプリを作成している場合、その互換性が気になるところです。 実際、XPで動いていたのにVistaで動かないという事はしょちゅうあります。 よく当たる問題がUAC周りでしょうか。 MSのサイトにて、互換性に関す…

TableAdapterManager (ADO.NET, TableAdapter, VisualStudio2008)

C#

以下、メモ書きです。 こんなコンポーネントが追加されていたんですね。2008でデータセット扱う 処理を書いてなかったから知らなかったです。 以下のページを参考にさせてもらいました。m(_ _)m http://blogs.msdn.com/tarok/archive/2007/10/03/tablead…

SQLEXPRESS 2005をVistaにインストールする際の注意点

C#

SQLEXPRESS 2005をVistaマシンにインストールする際は、以下の注意が必要です。 vistaに正式対応しているSQLEXPRESSはSP2からとなっている。 なので、SP1とかその前のバージョンをインストールしてもうまく動きません。私の場合は、Visual Studio 2008をイン…

DataGridView入門記-20 (Shift+Enterで一行上に移動)(KeyDown, Handled, CurrentCell, Keys, ProcessTabKey)

C#

クライアントアプリを開発する上で、エンターで項目移動、シフトキー+エンターで前項目移動は よく行われたりします。 その際、よく機能的に上がってくるのが、DataGridView内でエンターで一行下のセルへ移動し シフト+エンターで一行上のセルに移動。且つ…

気になる商用コントロール&コンポーネント (Developer Express, Syncfusion, Nevron)

C#

以下、自分用のメモです。 最近、以下のコンポーネント達が気になる。欲しいな〜。(DevExpressは持ってますが) いろいろ触ってみたいところ。 Developer Express (DevExpress) http://www.devexpress.com/Index.xml Syncfusion http://www.syncfusion.com/…

ExcelERD

メモ書きです。 エクセルのアドインとして利用できるER図作成ツールみたいです。 とても便利★ これでER図作成が楽になりました。作ってくれた作者さんに感謝m(_ _)m ExcelERD http://www.ne.jp/asahi/piropiro/piroto/exerd/manual/