概要
遂に、VSCode が version 1.50 で Linux ARM ビルドが追加になりました。これは嬉しい!
やっと、ARMのchromebookで本家のVSCode を使えますね。
以下、リリースノートにかかれている内容を転記。
VS Code is now available for both Linux ARMv7 and ARM64 architectures. This means you can now officially use VS Code on a Raspberry Pi, Chromebook, and other ARM-based devices! On these devices, you can also leverage the VS Code extensions for Remote Development to get access to more powerful development environments when you need them.
追記
ASUS Flip C101PA に、ARM64版のVSCodeをダウンロードしてインストールしてみたところ、あっさりとインストールできた。感動。。
上記のページから deb ファイルをブラウザでダウンロードして、ファイラーでダブルクリックするだけでした。
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
- いろいろ備忘録日記まとめ
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。
- いろいろ備忘録日記サンプルソース置き場