いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

Goメモ-357 (Goのプロジェクト構成)(Organizing a Go module, golang-standards)

関連記事

GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ

概要

以下、自分用のメモです。よく忘れるのでここにメモメモ。。。

周りの人に、よく聞かれる話しなのでついでにここに。

以前、といっても大分前になりますが、以下の記事を書きました。

devlights.hatenablog.com

この記事書いたときから、個人的なGoのプロジェクト構成はあまり変わっていないのですが

いろんなところで標準レイアウトと書かれている golang-standards/project-layout の以下の issue を発見。

github.com

Go開発チームのRuss Coxさん自らがissue立ててる。(もう既にクローズ済みですが)

要は、このプロジェクト構成はGo公式では無いですよってコメントです。

Go自体はプロジェクト構成について、何も強制していませんので、確かにその通りだと思います。

ですが、人間ってのは標準が好きなものです。多人数で作業したりするときなどに何らかの規約が欲しいものです。

なので、golang-standards/project-layout をみんな参照しているだと思っています。

で、Goのドキュメント見てたら、以下を発見。

go.dev

こんなのあったの全然知りませんでした。と思ったら、普通にgo.dev/doc のところにリンク貼ってありますね。。。

今度からコレ読んでおいてって言っておけば良くなったので、とても良いですね。

内容はやっぱりGoらしくとてもシンプルな構成になるように記載されています。

基本、Goやってる人だと普通な構成でした。

参考情報

Goのおすすめ書籍

Go言語による並行処理

Go言語による並行処理

Amazon

上の書籍の日本語版が下です。


過去の記事については、以下のページからご参照下さい。

サンプルコードは、以下の場所で公開しています。