いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

java

Project Mogwai

今日初めて知りました。 SwingFrameworkというフレームワークやその他Swingに関連する フレームワークなどが公開されています。 Project Mogwai http://mogwai.sourceforge.net/index.html ちなみに、バンドのMogwaiと完全に同じ単語ですので、 Mogwaiでググ…

SwingでJavaに強くなる(@IT)

@ITにて連載中。(現在第3回まで公開されている模様) http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/swing01/swing01.html http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/swing01/swing02_01.html http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/swing01/swing03_01.html

よく参考にしているサイト

Ant詳説 http://homepage1.nifty.com/kuprij/antdoc/toc.html buildファイル作成している時によく参照させてもらってます。 各タスクについての詳しい解説があります。バージョン1.5までの分になってますが、後は本家のドキュメントを 参照すれば済みます…

Tapestry奮闘記-0024 (文字化け対応)

アプリケーション仕様ファイルにて、プロパティ値 org.apache.tapestry.output-encoding org.apache.tapestry.template-encoding をともに、Shift_JISにしていたのですがこれでは、"〜"などが 文字化けしてしまいます。(Tapestry4.x系では、meta要素になりま…

Click奮闘記-0002(Moving Click under Apache Velocity)

there have been some brief discussions about Velocity becomming a top level project (TLP) under Apache and Click becoming a part of this project, as a sub project, much like Velocity Tools. Clickのnews groupの記事を見ていたのですが、こんな…

日本語で情報があるサイト

かなりわかりやすく書かれています。 メモメモ。 http://www.physalis.net/ss/space/Wicket

Click奮闘記-0001(インストール編)

Clickフレームワーク(http://click.sourceforge.net/)は、 シンプルで学習が容易と言われているJava用Webアプリフレームワークです。日本から、たけぞうさん(Naoki Takezoe)がコミッタとして参加されており、 Eclipse用のプラグインも公開されています。ま…

iBatis奮闘記-0006 (バッチ処理)

大量のInsertなどが発行される場合、普通にひとつずつ発行していると 時間がかかってしまいます。そのようなときは、バッチ処理を行い 一括して処理を送信します。iBatisにおいて、バッチ処理を行う場合、 以下のメソッドを使用します。 sqlMap.startBatch()…

Swingweb, Ajax4jsf

とりあえず、メモ。 Swingweb http://swingweb.sourceforge.net/swingweb/ Ajax4jsf https://ajax4jsf.dev.java.net/nonav/ajax/ajax-jsf/ http://www.exadel.com/web/portal/products/a4j

Tapestry奮闘記-0023 (1回目〜22回目まで)

結構、たまってきてので各記事へのドアを作成。 Tapestry奮闘記-0001 http://d.hatena.ne.jp/gsf_zero1/20060613/1150860836 Tapestry奮闘記-0002 http://d.hatena.ne.jp/gsf_zero1/20060619/1150860709 Tapestry4.0でServletContextへのアクセス方法 http:/…

Tapestry奮闘記-0022 (Friendly URLsの設定)

Friendly URLsとは、TapestryのURL表記をフレンドリーなものにする設定のことです。 Tapestryのデフォルトでは、 http://xxxx/xxx/app?page=Home&service=page という風になります。これでは、簡単に推測してアタックできます。 これを http://xxxx/xxx/Home…

Tapestry奮闘記-0021 (リダイレクトフィルターの設定)

Tapestryでは、通常, /app にサーブレットをマッピングしますが、そのままだと、 http://xxxxx/xxx/ とappをつけずにアクセスした際に、エラーになっていまいます。 なので、上記のURLでアクセスされた際にもちゃんと最初のページが 表示されるようにリダイ…

Tapestry奮闘記-0020 (独自のエラーページの作成)

Tapestryにて、存在しないページ名などを指定された際に、デフォルトだと Tapestryのエラー画面が表示されます。これを独自のエラーページを表示するようにするには、 以下のステップを行います。 エラーページのHTMLテンプレートファイルを作成 エラーペー…

Tapestry-JSCookMenu

こんなのあるんですね〜今日しりました。 http://tapestry-jsmenu.sourceforge.net/index.html今度つかってみます。

Tapestry4.1リリース

まだ、unstable扱いみたいですが、4.1がリリースされてます。 http://tapestry.apache.org/tapestry4.1/今回の目玉は有名なAjaxライブラリであるDojoがバンドルされているという 点でしょう。それに伴い、 AutoCompleteField DropdownDatePicker DropdownTim…

Tapestry奮闘記-0019 (セッションオブジェクトの定義)

Tapestryにて、セッションオブジェクト(Stateというらしいです。)を定義するには、 HiveMind側の設定が必要になります。Tapestry3の時は、Visitと呼んでいたみたいです。やり方は、普通にセッションオブジェクトをまず作成します。 public class MySessionO…

Click 1.0 RCリリース

バージョン1.0 RCがリリースされましたね。 今、ちょこちょこ触っているので、また奮闘記を書こうと思います。 これ、すごいわかりやすくて使いやすい。http://click.sourceforge.net/docs/roadmap-changes.html

VelocityのVMファイルをクラスパスから読み込む.

たまに使っても、よく忘れるのでメモ。VelocityでVMファイルをクラスパスからロードするには、 velocity.properties(名前はなんでもよい)に以下の設定を行う。 resource.loader = class class.resource.loader.class = org.apache.velocity.runtime.resource…

Grails 0.2

Grails 0.2がいつの間にか出てました。http://docs.codehaus.org/display/GRAILS/2006/07/14時間がないのでさわったことないですが、そろそろ試してみたいところ。

DTDファイルへのURLが変更

iBatisにて、記述するXMLファイルのDTD宣言部分が、 前は、http://www.ibatis.com/dtd/sql-map-2.dtd だったのですが、ibatis.comサーバーから削除されたみたいです。 (でも、まだ存在してるんだけど・・・) これからは、以下の宣言を使用するべきみたいで…

RBatis

Ruby用のiBatisがリリースされたみたいです。 その名も, RBatis.http://ibatis.apache.org/docs/ruby/RDoc形式のドキュメントがあります。 こっちは、XMLファイルを使用しないように見えます。

iBatis奮闘記-0005 (動的SQL(Dynamic Mapped Statement))

今回は、動的SQLについてです。 iBatisには、動的SQLを簡単に作成する方法が用意されています。 JDBCを使用して文字列を必死になって連結よりも楽にできるようになります。動的SQLがよく使用される場面は、検索画面などです。 これらの画面などでは、複数の…

Java用辞書サイト

言葉の意味がよく分からない場合、よく参照したりしてます。 サンプルなどもついていて結構分かりやすいです。http://www.kab-studio.biz/Programing/JavaA2Z/index.html

Tapestry奮闘記-0018 (独自コンポーネントの作成-02)

今回は、BaseComponentを継承してコンポーネントを作成してみます。 AbstractComponentとBaseComponentの違いは、昨日の日記を参照してください。 http://d.hatena.ne.jp/gsf_zero1/20060726/1153879962作成方法は、基本的に同じです。 違いは、テンプレート…

clickフレームワーク

まだつかってないのでなんともいえないですが、学習の容易なフレームワークみたいです。 ビューにVelocityを使用していて、コントロールをJAVA側でくみ上げる形の開発タイプみたいです。 ぱっと見た感じ、ドキュメントがすごくしっかりしています。処理フロ…

Swingで作成されたエディタ

jEdit(Swingアプリでは、かなり有名) http://www.jedit.org/index.php とりあえず、ダウンロードしてみました。w

Swingで作成されたデータベースツール

SQuirrel SQL Cilent(有名どころ。いろんなDBに対応) http://squirrelsql.org/ iSQL-Viewer(見た目がきれい) http://www.isqlviewer.com/

Tapestry奮闘記-0017 (独自コンポーネントの作成-01)

Tapestryでは、ユーザが独自のコンポーネントを作成できます。 作成した独自コンポーネントは、他のビルドインコンポーネントと 同じく使用できるようになります。コンポーネントの作成には、大きく分けて2種類の作成方法が あります。 org.apache.tapestry.…

DWR奮闘記-002(基本的な動作)

てことで、動作を確認したいので簡単なサンプルを作成しました。 動作させるためには、以下のものを用意します。 web.xml dwr.xml 連携するクラス 画面HTML ひとつずついきます。[web.xml] <web-app> <display-name>M…</display-name></web-app>

DWR奮闘記-001 (インストール)

とりあえず、DWRをインストールしてみました。 といっても、jarファイルを置くだけですがw一応、手順です。 モジュールをダウンロードして、WEB-INF/libに入れる。 終了〜〜w