概要
以下、自分用のメモです。
Python 3.11 が 2022-10-24 にリリースされましたね。
まだ、触っていないですが後で勉強するために以下にリソースをメモメモ。。。
Tracebackの詳細化とTOML用のライブラリが追加されたのが個人的には注目。
後、正規表現ライブラリにアトミックグループの指定がサポートされたのが嬉しい。
以前はサポートされていなかったので、regexモジュールを使うことになってました。
Python 3.11 についてのリソース
インストール
Windows
Scoop の Python は、速攻で 3.11 になっていました。
$ scoop info python Name : python Description : A programming language that lets you work quickly and integrate systems more effectively. Version : 3.11.0 Bucket : main Website : https://www.python.org License : Python-2.0 Updated at : 2022/10/25 5:30:09 Updated by : github-actions[bot] Installed : 3.10.2 3.10.4 3.10.5 3.10.6 3.10.7 3.10.8 3.11.0 Binaries : python3.exe | Lib\idlelib\idle.bat | idle3.bat Path Added : <root>\Scripts <root> Notes : Allow applications and third-party installers to find python by running: "<root>\install-pep-514.reg"
Linux
Homebrew に、python@3.11
が出来ています。
$ brew info python@3.11 ==> python@3.11: stable 3.11.0 (bottled) Interpreted, interactive, object-oriented programming language https://www.python.org/ /home/linuxbrew/.linuxbrew/Cellar/python@3.11/3.11.0 (2,737 files, 66.8MB) * Poured from bottle on 2022-10-27 at 11:33:33 From: https://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/HEAD/Formula/python@3.11.rb License: Python-2.0 ==> Dependencies Build: pkg-config ✘ Required: mpdecimal ✔, openssl@1.1 ✔, sqlite ✔, xz ✔, bzip2 ✔, expat ✔, libedit ✔, libffi ✔, libxcrypt ✔, ncurses ✔, unzip ✔, zlib ✔, berkeley-db@5 ✔, libnsl ✔
python3 の方は、まだ 3.10.8 の状態ですね。
$ brew info python3 ==> python@3.10: stable 3.10.8 (bottled) Interpreted, interactive, object-oriented programming language https://www.python.org/ /home/linuxbrew/.linuxbrew/Cellar/python@3.10/3.10.8 (2,668 files, 59.1MB) * Poured from bottle on 2022-10-24 at 11:47:34 From: https://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/HEAD/Formula/python@3.10.rb License: Python-2.0 ==> Dependencies Build: pkg-config ✘ Required: gdbm ✔, mpdecimal ✔, openssl@1.1 ✔, readline ✔, sqlite ✔, xz ✔, bzip2 ✔, expat ✔, libffi ✔, libxcrypt ✔, ncurses ✔, unzip ✔, zlib ✔, libnsl ✔
まあ、venvして使うので問題は無いですね。
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
- いろいろ備忘録日記まとめ
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。
- いろいろ備忘録日記サンプルソース置き場