いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

2025-01-01から1年間の記事一覧

Goメモ-630 (cgoメモ-33)(LD_PRELOAD を利用したモック)

関連記事 概要 サンプル clib/clib.c cgo/main.go capp/capp.c Taskfile.yml 実行 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 Goメモ-502 (cgoメモ-01)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-506 (cgoメモ-02)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-50…

Goメモ-629 (cgoメモ-32)(Cの関数からGoの関数をコールバックする(2))

関連記事 概要 サンプル export.go main.go Taskfile.yml 実行 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 Goメモ-502 (cgoメモ-01)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-506 (cgoメモ-02)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-507 (cgoメモ-03)(C.i…

Goメモ-628 (cgoメモ-31)(Cの関数からGoの関数をコールバックする)

関連記事 概要 サンプル export.go main.go Taskfile.yml 実行 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 Goメモ-502 (cgoメモ-01)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-506 (cgoメモ-02)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-507 (cgoメモ-03)(C.i…

Goメモ-627 (cgoメモ-30)(Goでビルドした静的ライブラリのC言語からの利用)

関連記事 概要 サンプル main.go app.c Taskfile.yml 実行 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 Goメモ-502 (cgoメモ-01)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-506 (cgoメモ-02)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-507 (cgoメモ-03)(C.int) …

tar.xzファイルをtarコマンドで展開

関連記事 概要 xz形式に対応しているtarコマンドのバージョン 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。たまに tar.xz なファイルを扱ったりして、展開したいときに毎回 tar…

Goメモ-626 (go buildの際にビルドキャッシュを使わずに強制再ビルドする)

関連記事 概要 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。よく忘れるので、ここにメモメモ。。。 大した話では無いのですが、たまにビルドキャッシュ…

Goメモ-625 (特定のベンチマークだけメモリ割当の統計情報を出力)(testing.B.ReportAllocs)

関連記事 概要 サンプル reportalloc_test.go Taskfile.yml 実行 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。よく忘れるので、ここにメモメモ。。。 …

Goメモ-624 (スライスのコピー方法あれこれ)(どれが一番速いのか?)

関連記事 概要 サンプル slice_clone_test.go Taskfile.yml 実行 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 スライスをコピーする方法っていくつか…

PostgreSQL 18がリリース (非同期I/O処理)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 PotgreSQL 18がリリースされてたんですね。後から新機能を勉強するためにここにメモ…

Task (go-task) メモ-44 (Built-in Core Utilities for Windows, v3.45で追加)

関連記事 概要 Taskfile.yml 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 これまでの Task に関する記事は上の関連記事をご参照ください。 v3.45にて Built-in Core Utilities for Windows 機能が追加さ…

EXPLAINをexplainしてくれている資料 (PostgreSQL, クエリ最適化)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 PostgreSQLのEXPLAINについて、とても分かりやすく説明してくれている資料です。 spe…

Goメモ-623 (cgoメモ-29)(memcpyの呼び出し)

関連記事 概要 サンプル main.go app.c Taskfile.yml 実行 参考情報 個人的Goのおすすめ書籍 関連記事 Goメモ-502 (cgoメモ-01)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-506 (cgoメモ-02)(cgoヘッダ) - いろいろ備忘録日記 Goメモ-507 (cgoメモ-03)(C.int) …

Goメモ-622 (Windowsでファイルの作成時間を変更する)(syscall, Creation Time, os.Chtimesでは無理)

関連記事 概要 サンプル main.go Taskfile.yml 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 大した内容では無いのですが、Windows上のファイルの作…

Goメモ-621 (build constraintsでunixを指定した場合に有効になるOS)(ビルドタグ, Go 1.19で導入)

関連記事 概要 サンプル main_unix.go 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 Go 1.19からビルドタグにunixが指定出来るようになりました。 …

bats (bats-core/bats-core, Bash向けのテストフレームワーク)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。。 以下の記事で知りました。感謝m( )m kazuhira-r.hatenablog.com batsのリポジトリ…

Intel One Monoフォント (intel/intel-one-mono)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 以下の記事で知りました。 forest.watch.impress.co.jp github.com 弱視の方に向けて…

Goメモ-620 (Go 1.25でslog.RecordにSourceメソッドが追加)(ファイルパス, 関数, 行数)

関連記事 概要 サンプル main.go 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れない内にメモメモ。。。 以下の記事で知りました。感謝m( )m zenn…

Goメモ-619 (slices.Chunkを使ってスライスを特定のチャンクに分けて処理)

関連記事 概要 サンプル slice_iter_chunk.go 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 Go1.23でiterパッケージのサポートが入ったことで、slic…

Goメモ-618 (templateのオプションでmissingkey=zeroを設定した場合の挙動)(text/template,html/template)

関連記事 概要 サンプル missingkey.go 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。何回かハマってしまっているので、忘れないようにメモメモ。。…

Goメモ-617 (go-task/slim-sprigを使ってテンプレート処理)(masterminds/sprigのフォーク)

関連記事 概要 サンプル slimsprig/load/main.go Taskfile.yml 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。たまに使いたいときに諸々忘れているの…

Goメモ-616 (testing/synctestのfake clock機能を使ってテスト)(synctest.Test, Go 1.25, time.Sleep, time.Since)

関連記事 概要 サンプル synctest/fakeclock/time_test.go Taskfile.yml 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 Go1.24で実験的機能として追…

VSCodeでCtrl-D (次の検索結果を選択に追加)を一つ戻す (Ctrl-d, Ctrl-u)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。よく忘れるので、ここにメモメモ。。。 すごく大したことな話なのですが、個人的に VSCode の Ctrl-d (次の検索結果…

Goメモ-615 (ファイルディスクリプタが端末を参照しているか判定)(isatty, go-isatty, ioctl, TCGETS)

関連記事 概要 サンプル isatty/main.go Taskfile.yml 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 たまに、自分のプログラムの挙動にて「そのまま…

cpとmvにある--updateオプション (新しいファイルだけ更新)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。結構知らない人が周りに多かったのでここにメモ。 cpやmvコマンドを使ってバックアップとかする際に、普通…

Goメモ-614 (bufio.ScannerにBufferメソッドでバッファサイズを設定)

関連記事 概要 サンプル buffersize.go 実行結果 参考情報 Goのおすすめ書籍 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 bufio.Scannerは、皆さんよく利用されていると思います。便利…

Goメモ-613 (Go言語の勉強になるWebリソース)

関連記事 概要 Go Concurrency Rocks Go Cookbook 100 Go Mistakes and How to Avoid Them Go Optimization Guide Learn Go with Tests The Busy Developer's Guide to Go Profiling, Tracing and Observability Golang Practical Tips 参考情報 Goのおすす…

WordやExcelでBackstageを経由せずに直接ファイル保存ダイアログで保存 (ショートカットキー, F12)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 長いこと仕事でもOffice使ってるのですが、知りませんでした。。。 以下で知りました…

gitで一部のファイルやディレクトリのみをチェックアウトする(2) (git clone, --sparse, --filter, --no-checkout, --depth)

git

関連記事 概要 試してみる 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。 以前に sparse-checkout についてのメモを書いていたのですが devlights.hatenablog.com もう少し楽な…

cpコマンドでコピー時に階層構造を含めてコピーする (--parent)

関連記事 概要 サンプル 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。結構知らない人が周りに多かったのでここにメモ。 cpコマンドでバックアップを取ったりすることって結構あ…

Pythonメモ-135 (Diagrams)(Pythonのコードからダイアグラムを生成できるライブラリ)

関連記事 概要 参考情報 関連記事 GitHub - devlights/blog-summary: ブログ「いろいろ備忘録日記」のまとめ 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 なんか、コードからダイアグラムを生成できるライブラリ無いかなーって探してたら、…