更新履歴
- 2018/04/17 「エキスパートPythonプログラミング 改定2版」を追加
概要
前回の
に引き続き、現状自分で読んで、個人的に面白かったPython書籍のメモ。
個人的には、どの本も★5です。
ご参考までに :)
書籍紹介
入門 Python 3
- 作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2015/12/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
一番最初に読んだ本。入門ってなってますが、初歩的な事から
基本的なライブラリについてや、redisなどについても
記載されています。特にredisについては、結構書かれていてとても参考になりました。
(PythonとRedisはとても相性がいい)
今でも、定期的に読み返してます。面白い。以外とページがあって分厚いです。
みんなのPython
- 作者: 柴田淳
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/12/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
定番中の定番。第4版を読みました。
さすがな内容です。入門レベルからその先もずっとお世話になります。
Effective Python
Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目
- 作者: Brett Slatkin,石本敦夫,黒川利明
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2016/01/23
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (5件) を見る
定番のEffectiveシリーズ。例にもれず超良書です。
何度も何度も読み返して染み込ませる価値ありです。
面倒なことはPythonにやらせよう
退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング
- 作者: Al Sweigart,相川愛三
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/06/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (5件) を見る
プログラム未経験を対象にしてるだけあって、記述がとてもわかりやすいです。
Officeについてのスクリプト処理について、いっぱい書いてあります。
ここで、openpyxlの存在しりました。超便利。
Pythonによるデータ分析入門 -- NumPy, pandasを使ったデータ処理
Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理
- 作者: Wes McKinney,小林儀匡,鈴木宏尚,瀬戸山雅人,滝口開資,野上大介
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2013/12/26
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (19件) を見る
pandas使いたくて購入。結構なページ割いてipythonについて書かれているので
ipythonの参考書としても使えます。読み終わった感想は、pandasすげー!
Fluent Pytnon 日本語版
Fluent Python ―Pythonicな思考とコーディング手法
- 作者: Luciano Ramalho,豊沢聡,桑井博之,梶原玲子
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/10/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
元々、原書(英語版)を読んでいたのですが、訳書が出たので購入。
やっぱり日本語で書いてあるととても読みやすいですね。Python中級者以上を
対象にしていて、Pythonならではなコーディングについて書いてあります。
なるほどぉ!ってなります。とても分厚い。
ここ最近のpythonで話題の コルーチン や ノンブロッキング処理 についても
章を割いて記述されています。以下の章が本当に勉強になりました。
- 16章「コルーチン」
- 17章「futureを使った並行処理」
- 18章「asyncioによる並行処理」
ただ、出版当時のpythonのバージョンが3.4のため
3.5から追加された async / await については記載されていません。
(書籍上は、@asyncio.coroutine
と yield from
を使った記載になっています。)
async / await の記載の方に慣れている場合は、頭で変換しながらソース読むことになります。
あと、asyncio.async(...)
を使ってコルーチンをスケジューリングしていますが
3.5から、この関数は非推奨になっています。
現在は、asyncio.ensure_future(...)
を使うようになります。
サンプルコードも github で公開されています。
PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション
PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション
- 作者: Kyran Dale,嶋田健志,木下哲也
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/08/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
これも現在読んでる最中。なんですが、冒頭からワクワクする本です。
D3.jsをフロントで使って、バックエンドはPythonでつくるって形で
記載されています。
TODO:読み終わったら感想更新する
Test-Driven Development With Python: Obey the Testing Goat
Test-Driven Development With Python: Obey the Testing Goat: Using Django, Selenium, and JavaScript
- 作者: Harry J. W. Percival
- 出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc
- 発売日: 2017/08/31
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
PythonとTDDについての本。英語ですが、とても読みやすい良書。
テストだけについてフォーカスして無くて、実際にweb-appをDjango使って
しっかり作り方も説明しながらTDDについても触れていってくれています。
エキスパート Python プログラミング 改定2版
- 作者: Michal Jaworski,Tarek Ziade,稲田直哉,芝田将,渋川よしき,清水川貴之,森本哲也
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/02/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
Kindle 版で購入しました。初心者向けではない内容ですが、とても面白かったです。
pythonの中でも理解するのがちょっと難しいかもしれない「イテレータ」「ジェネレータ」「デコレータ」「ディスクリプタ」などに
ついて、きっちり記載されていて、読み応えがありました。13章の並行処理についても、とても参考になりました。
個人的に素晴らしい内容と思ったのは、4章から始まるソースの書き方、パッケージの作り方、デプロイ、コードの管理、ドキュメンテーション、テスト駆動、最適化などの
実際にプロダクトを作成する上でとても大事な要素について、大きくページ数を割いて記載されている部分でした。
pythonの本ですが、他の言語やっていても、とても勉強になる部分です。
オススメです。
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
- いろいろ備忘録日記まとめ
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。
- いろいろ備忘録日記サンプルソース置き場