2022-01-01から1年間の記事一覧
概要 Gitpod と GitHub Codespace のCPU周りの比較 GitHub Codespaces Gitpod 概要 以下、自分用のメモです。 GitHub Codespaces が 無料プランのユーザも含めて 月60時間まで無償利用できると発表されましたね。 ちなみに 60時間分 無料となるのは、2コアの…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 本家ブログの方で go.dev という記事が上がってましたので、記念にメモとして残しておこうという感じです。 こういう区切りの記事は個人的に結構好きです。 ついでなので、上のブログ記事の中でリンクはられて…
概要 参考情報 概要 以下の記事で知りました。チャートを表示したい場合に重宝しそうですね。 blog.flutteruniv.com pub dev には charts_painter という名前で登録されています。 丁度探していたので、すごく助かりました! pub dev のページは以下です。 p…
概要 ライブラリ取得 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 以前にファイルI/O周りについては、以下の記事を書いていました。 devlights.hatenablog.com TOMLファイルを読み書きする必要がありましたので、勿体ないのでここにメモメモ。。。 TOM…
概要 ライブラリ取得 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 以前にファイルI/O周りについては、以下の記事を書いていました。 devlights.hatenablog.com TOMLファイルを読み書きする必要がありましたので、勿体ないのでここにメモメモ。。。 TOM…
概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。よく忘れるのでここにメモメモ。。。 シグナルのハンドリングは、signal.Notify や signal.NotifyContext で行いますが たまに、リセットしたいときもあります。 その場合は、signal.Reset を利用しま…
概要 サンプル 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。よく忘れるのでここにメモメモ。。。 シグナルのハンドリングは、signal.Notify や signal.NotifyContext で行いますが たまに、無視したいときもあります。 その場合は、signal.Ignore を利用します。…
概要 試してみる 参考情報 概要 以下の記事で知りました。これは便利そうですね。 flutterawesome.com 試してみる 丁度良い機会なので、WSL2環境にdartをインストールするところからやってみます。 Homebrew経由でdartをインストールしたいので、dart-lang/d…
概要 参考情報 概要 最近、Flutter の情報で Impeller って単語をよく見るのですが、何か分からなかったのでリソースを調べた内容を忘れないうちにメモメモ。。。 codezine.jp www.publickey1.jp github.com github.com zenn.dev 参考情報 flutter.dev 過去…
概要 スクリプト 参考情報 概要 何気に便利だなーって思ったので、忘れないうちにメモメモ。。。 以下の動画を見ていたら出てきた。18:00頃ですね。 youtu.be やってることはとてもシンプルなシェルスクリプト。 必要なときにサラサラとその場で書ける行数で…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 便利なvimコマンド50個が紹介されている記事があったので、忘れないうちにメモメモ。。。 vimtricks.com xp とか初めて知りました。こんなのあったんですね。 参考情報 vim-jp.org 実践Vim 思考のスピードで…
概要 Python 3.11 についてのリソース インストール Windows Linux 概要 以下、自分用のメモです。 Python 3.11 が 2022-10-24 にリリースされましたね。 まだ、触っていないですが後で勉強するために以下にリソースをメモメモ。。。 Tracebackの詳細化とTOM…
概要 Gitpod の設定ファイル こんな感じ リポジトリ 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 前回、Windows上にインストールしてみたのですが devlights.hatenablog.com なんかビルドにすごく時間がかかったりするので ついでなので、Gitpod上で試せる環境…
概要 インストール UPX のインストール Wails のインストール 確認 試してみる 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。なんか面白そうなので、ちょっと使い方とかメモしようと思いました。 WailsというGoでクロスプラットフォームなGUIアプリを開発できるラ…
概要 試してみる 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。たまーに使うときに、いつも忘れているのでここにメモメモ。。。 go install で何かのコマンドとかをインストールする場合、そのまま実行すると "$(go env GOPATH)/bin" の下に配置されます。 でも、…
概要 試してみる 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。たまーに使うときに、いつも忘れているのでここにメモメモ。。。 go.mod ファイルのモジュール名を変更したいときがたまにあります。 エディタで直接編集してもいいのですが、go mod というコマンド…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。Goを始める人にオススメの記事があったので忘れないうちにメモメモ。。。 www.freecodecamp.org 文字数は多い記事ですが、基本から分かりやすく書いてあると感じました。 あえて、非同期関連やジェネリクスなど…
概要 概要 以下、自分用のメモです。。。仕事で話題に出てきそうな気がするので。。 5年ぶりのJavaOneが開催されていますね。 www.oracle.com www.publickey1.jp Publickeyさんの方で速報扱いで以下の記事が出ていました。 www.publickey1.jp Java8で動いて…
概要 サンプル 参考情報 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。。。 通常、XMLのエンコーディングはUTF-8となっているものがほとんどですが、業務とかだと稀に Shift_JIS とかなっている場合があります。 例えば、以下のような感じ。 <data> <hello>へろー</hello> <world>ワ</world></data>…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 2022-10-13 に PostgreSQL 15 がリリースされました。 個人的に気になった点は以下。 ソートアルゴリズムが改善されて 25%~400%の速度向上 ウィンドウ関数の性能改善 row_number(), rank(), count() SELECT DI…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。。 ローカルでごちゃごちゃさせてしまってリモートと合わなくなってしまいました。 大した変更でも無いので、面倒だからリモート側に合わせようとしたら、やり方を忘れてしまっていた・・・。 自分のブログを探…
概要 試してみる main1.go main2.go Taskfile.yml 参考情報 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。。。 以下のmattnさんのツイートで知りました。感謝。 go run でしか実行しないのであれば go:build ignore を書いておくと同じディレクトリに置…
概要 概要 JetBrains Fleet が遂にパプリックプレビューになりました。 blog.jetbrains.com www.jetbrains.com 早期プレビュー版を利用できる機会があったので、ちょこちょこ触っていたのですが JetBrainsらしい感じがするVSCodeって感触でした。 良い点はJe…
概要 インストール 参考資料 概要 以下、自分用のメモです。 以下の記事で知りました。記事公開してくださった方に感謝。 qiita.com シンプルでいいですねー。Pythonで記述したら、Webアプリにしてくれるライブラリみたい。 吐き出されるHTMLを見ると、Vue.j…
概要 一つの値を読み取り 複数の値を読み取り 書式に従って値を読み取り 参考情報 概要 以下自分用のメモです。たまにしか使わないんですが、その度に使い方微妙に忘れるのでここにメモメモ。。。 一つの値を読み取り package scanop import ( "fmt" "github…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。 通信周りの処理を作っているときに、常にお世話になるWiresharkさんの最新版がリリースされました。 www.wireshark.org forest.watch.impress.co.jp 今回から、32ビット版が存在…
概要 参考情報 概要 以下、自分用のメモです。 Jakarta EE 10がリリースされたとのこと。 www.publickey1.jp Javaとdotnetは、業務で利用する場合に、とにかくバージョン周りがややこしいという個人的なイメージがあります。 とりあえず、個人的に大事だと思…
概要 参考情報 概要 よく忘れるので、自分用にメモメモ。 vimで他のエディタとかからソースコードを貼り付けようとして、挿入モードで Ctrl-v でウリャってやると結構な確率でインデントがガタガタになります。場合によっては勝手にコメントされちゃったりし…
概要 参考情報 概要 devlights.hatenablog.com で記載していた Go Collective が今日みたら閉鎖されていました。 多分、スポンサーがいなくなったんでしょうね。 ちょこちょこ見ていたので少し残念。 参考情報 プログラミング言語Go作者:アラン・ドノバン,ブ…
概要 参考情報 概要 以下自分用のメモです。よく忘れるのでメモメモ。。。 pprof パッケージを使って採取したプロファイル結果を確認したい場合 $ go tool pprof /path/to/profile/path (e.g. cpu.pprof) で確認できますが、インタラクティブモードに入って…