概要
Gitpod に Postgresql を動作させるための Dockerfile が用意されていたので、試してみました。
これだと、ローカルに Postgresql を入れる必要もなくて、ブラウザだけで試せます。
利用する Dockerfile はこれ。
後は、これを利用するように Gitpod の設定ファイルを構築するだけです。このDockerfileはベースが gitpod/workspace-full なので、ついでに開発関係のツールチェインも一式揃っていますので、その点でも便利です。
Gitpod の設定ファイル
.gitpod.yml
image: file: .gitpod.Dockerfile tasks: - init: 'echo "TODO: Replace with init/build command"' command: 'echo "TODO: Replace with command to start project"'
.gitpod.Dockerfile
FROM gitpod/workspace-postgres USER gitpod RUN sudo apt update && \ sudo rm -rf /var/lib/apt/lists/*
GithubからGitpodを起動すると、ワークスペースが表示されて、psqlが使えるようになっています。
こんな感じ。
後は、以下のサイトとか使って勉強すれば一通り勉強できますね。
今回作ったリポジトリ
今回作ったリポジトリは以下でアップしています。設定とか面倒な場合はよかったらご利用ください。
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
- いろいろ備忘録日記まとめ
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。
- いろいろ備忘録日記サンプルソース置き場